通話をよくする人は格安SIMにするとどのくらいの通話料金になるかも気になるところです。通常の通話はどこも20円/30秒ですが、各社が出している通話アプリを利用することで半額の10円/30秒になります。「楽天でんわ」や「DMMトーク」は楽天やDMMで契約していなくても使えるので、通話アプリがない格安SIMでも通話料金を半額にすることができます。
MMD研究所の調査によれば、1回の通話時間は「3分以内」が約47%、「3〜5分」が約26%、「5〜10分」が約15%、「10〜20分」が約7%、それ以上が約5%だそうです。また、1ヶ月の通話時間は「30分未満」が約55%、「30分〜1時間」が約22%、「1〜2時間」が約10%、それ以上が約13%という結果が出ています。
各社、通話アプリの他にも通話定額やかけ放題のオプションを出しているのでどこが1番お得に使えるのか比較してみましょう。
目次
各社通話オプション比較表
国内通話で考えると、20円/30秒が基本的な電話料金になります。大手三社のように、通話定額がデフォルトでは付いていないので注意が必要です。つまり、かけた分だけ料金が増えていきます。
「通話アプリ」はアプリを利用して通話することで通話代が半額の10円/30秒になります。通常の電話回線を利用しているので音質が変わったり、変な遅延が起きたりすることがないので格安SIMで通話する時は基本的には利用しましょう。通話アプリがないMVNOでも「楽天でんわ」や「DMMトーク」、FREETELの「だれでもカケホーダイ」は他社でも使えます。
「IP電話」はネット回線を利用して電話ができます。LINEの無料通話やSkypeみたいなものです。違いは相手がアプリを持ってなくても通話できるという点(つまり通常の電話のように使える)と050の電話番号を取得できたりすることです。ただし、やはり音質や遅延は電話回線に比べると悪いので、メインで利用するのはやや抵抗があります。
「通話定額」は定額で一定時間通話ができるオプションです。例えばBIGLOBEの通話定額は、650円で60分の通話をすることができます。通話アプリで60分の通話をすると1200円かかるのでお得に電話することが出来ます。
「かけ放題」は定額で3分や5分、10分以内の電話が何回でもかけられるオプションです。設定時間を超えると通話料金がかかります。短めの電話が多い人に1番いいオプションです。また、FREETELのだれでもカケホーダイは他社の格安SIMでも使えるというメリットがあります。10分はやや高いですが、かけ放題がない格安SIMを使っている人には便利です。
各社の通話オプションの比較表は以下の通りです。
MVNO | 系列 | 通話アプリ | IP電話 | 通話定額 | かけ放題 | 3GB 料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
BIGLOBE![]() |
ド コ モ |
biglobe電話 10円/30秒 |
60分/650円 | 3分/650円 | 1600 | |
b-mobile電話 10円/30秒 |
3分/500円 | 1800 | ||||
DMMモバイル |
DMMトーク 10円/30秒 |
5分/850円 | 1500 | |||
DTI |
専用アプリなし 5分/780円 |
1490 | ||||
エキサイト(定額)![]() |
1600 | |||||
エキサイト(従量)![]() |
1580 | |||||
FREETEL | だれでもカケホーダイ 10円/30秒 |
1分/299円 5分/840円 10分/1499円 |
1600 | |||
LINEモバイル |
いつでも電話 | 10分/880円 | 1690 | |||
NifMo |
NifMoでんわ1300円 かけ放題 |
1600 | ||||
nuro mobile![]() |
5分/800円 | 1600 | ||||
OCNモバイル![]() |
OCNでんわ 10円/30秒 |
050plus300円 携帯17.28円/1円 固定8.64円/3分 |
10分/850円 | 1800 | ||
楽天モバイル![]() |
楽天でんわ 10円/30秒 |
5分/850円 無制限/2380円 |
1600 | |||
U-mobile |
U-CALL 10円/30秒 |
60分/800円 | 1580 | |||
U-mobile SUPER(2GB)1年目 |
10分以内300回 | 1980 | ||||
U-mobile SUPER(2GB)2年目 |
2980 | |||||
ド コ モ ・ au |
みおふぉん 10円/30秒 (8円/30秒家族) |
3分&家族10分/600円 10分&家族30分/830円 |
1600 | |||
mineo(D)![]() |
mineoでんわ 10円/30秒 |
LaLaCall 100円 携帯18円/1分 固定8円/3分 |
専用アプリなし 30分/840円 60分/1680円 |
5分/850円 | 1600 | |
mineo(au)![]() |
同上 | 同上 | 同上 | 同上 | 1510 | |
UQ mobile |
au | 1680 | ||||
UQ mobile おしゃべりS 1年目 |
5分 | 1980 | ||||
UQ mobile おしゃべりS 2年目 |
5分 | 2980 |
通話料金が安いのはどこの格安SIM?

どの組み合わせが1番お得に通話できるのかグラフにしました。1番契約数が多い3GBプランでの比較です。
月の通話時間が30分以内の人は…
月の通話時間が30分以内の人は、「通話アプリ」を利用するのが1番お得になります。
通話アプリはどこのMVNOでも使えるので、月額料金が安い格安SIMほどトータルは安くなります。例えば3GBの音声通話SIMが安いDTIで30分通話してもトータルで2090円ほどです。DMMでもトータルで2100円ほどになります。
DMMモバイル | |
---|---|
![]() |
DMMモバイルの月額料金は業界最安値クラスが多く、 ほとんどのプランで最安値クラスになっています。 さらにデータ容量の選択肢も豊富なので、細かくプランを 選ぶことができます。 また、低速(200kbps)無制限のプランがあるのも特徴で、 バースト機能と合わせて使い勝手のいいプランになっています。 |
ドコモ回線 |
月の通話時間が30分〜100分の人は…
月の通話時間が30分〜100分の人は、BIGLOBEの「通話定額」を利用するのが1番お得になります。
BIGLOBEの通話定額は60分で650円という安さで利用することができ、60分を超えてもBIGLOBE電話の通話アプリで10円/30秒で通話することが出来ます。月にだいたい500円は節約することが出来るのでオススメです。
BIGLOBE |
|
---|---|
![]() |
通話をよくする人にオススメなのBIGLOBEです。 通話定額(650円/60分)と3分かけ放題(650円)の両方の 通話オプションが選べ、月額料金もそこそこ安いです。 YouTubeなどが見放題になるエンタメフリーのオプションが あったりと、データ通信も音声通話も 両方イケる格安SIMです。 |
ドコモ回線 |
月の通話時間が30分以上で短い通話が多い人は…
月の通話時間が30分以上で3分や5分、10分の短い通話が多い人は、「かけ放題」オプションを利用するのが1番お得になります。
各MVNO、かけ放題オプションを出していますが、1番オススメはOCNモバイルONEです。誰とでも850円/月で10分かけ放題できるので、5分じゃ不安な人にもオススメです。
IIJmioのかけ放題オプションも通常の3分と10分のかけ放題に加え、IIJmioで契約している家族宛にそれぞれ10分と30分のかけ放題がつきます。家族内での通話が多い場合も利用したい格安SIMです。
OCNモバイルONE | |
---|---|
![]() |
OCNモバイルONEはMVNOの中でもトップシェアを誇ります。 月額料金はそこそこですが、必要なオプションがほとんど 揃っていて、全てにおいてそつなくこなす優等生です。 NTTグループならではの強い地盤と安心感があります。 また、10分かけ放題があり、長時間電話をする人以外は 非常にオススメです。 |
ドコモ回線 |
IIJmio | |
---|---|
![]() |
3分&家族10分かけ放題(600円)と 10分&家族30分かけ放題(830円)が非常に強力で魅力的です。 信頼性も非常に高く、ドコモ/au回線を選ぶことができます。 とりあえず迷ったらココ!と言える オールマイティな格安SIMです。 |
ドコモ・au回線 |
DTI | |
---|---|
![]() |
専用アプリがいらないのが魅力的です。また多くのプランで 業界最安値クラスになっていて、DTIは月額料金を重視する人 にオススメです。また、 データ使い放題のプランも安い料金で利用できます。 |
ドコモ回線 |
月の通話が100分以上の人は…
月の通話時間が100分以上の人は、「ガラケーと2台持ち」するのが1番お得になります。
仕事などで通話時間が多い人は大手キャリアのガラケーでかけ放題を契約して、スマホは格安SIMのデータプランを選ぶと3GBなら月に3000円程度で済みます。
2台持ちについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
2台持ちは面倒くさい!って方は楽天モバイルのかけ放題サービスを検討してみてください。3GBなら3980円なので1000円程度高くなりますが、それでも大手キャリアに比べると安く契約できますよ。
楽天モバイル | |
---|---|
![]() |
あります。通信速度はあまり安定していませんが、 オプションも豊富にあり、 電話メインで使う方にはオススメの格安SIMです。 |
ドコモ回線 |